【カードダス】1枚で100万円超?高額ドラゴンボールカードダスまとめ

ドラゴンボールカードダス

【カードダス】1枚で100万円超?高額ドラゴンボールカードダスまとめ

ドラゴンボールカードダスの高額カードダスを紹介。
値段についてはレア物を中心に年々高騰する傾向にあるので現時点の価格から変動している場合があります。
詳しくは買取専門ショップの販売買取価格表などをご覧ください。
※ヤフオクの値段はヤフオク、フリマアプリ等のネット売買で一定期間調査した中の最高額を掲載しています。カードの状態によって値段がかなり変わるのでご注意ください。

高額カードダスは抽選プレゼント系が多い

高額で取引されているカードダスは少年ジャンプの抽選で送られてくるカードダスなどの限定品が多くなります。

やはり当時一般販売されていなかった物なのでそれだけ数が少ない事になりますし、配布から20年以上も経過した現在では中々手に入れるチャンスがないのでレア度が非常に高くなります。

また一般販売されていた物でも各カードダスシリーズの初弾は高額で取引される傾向にあります。
値段はカードダスの状態によっても左右され、同じカードでも10倍以上の値段差になる事もあるのでコレクターにとって商品の状態が非常に大事という事が分かります。

本弾のレア(高額)カードダス

1988年11月の第1弾から1997年6月の第30弾まで発売。
最終弾は1997年9月に発売された「特別弾」。
その中でもキラカードは価値が高く通常のキラカードは1枚あたり約100円で取引されている。

No.1 孫悟空「武天老師直伝のかめはめ波だ!」

f:id:mintscore:20191017192705j:plain

初版(1988年製)のNo.1孫悟空のカードダス。
完品級であれば20万円以上の値段で取引されています。
リメイク版や復刻版(1990年製、1995年製)もありますが価値は初版(1988)の方が圧倒的に高い。

またアマダ版もありますがこちらも価値が高く状態によっては5万円以上の値が付く事もあります。

アマダ版

f:id:mintscore:20191017193610j:plain

初弾は全体的に値段が高くNo.1以外のキラカードダスでも完品級であれば10000円以上で取引されています。

No.500「三大超サイヤ人」

f:id:mintscore:20191017194225j:plain
記念すべきNo.500カードダス。
シールをめくるとさらにキラカードが出てくるダブルプリズム仕様となっており未剥がしの状態だと価値が上がる。
完品級で5000円前後で取引されている。

10億枚突破記念・究極博版「孫悟空・孫悟飯」

f:id:mintscore:20191017195200j:plain

10億枚突破記念カードダス。
裏面をめくるとキラカードが出てくる両面キラ仕様となっている。

f:id:mintscore:20191017195432j:plain

未剥がし状態だと通常版でも4000~5000円ほどの値が付くが、通常版とは光り方が異なる究極博版だと価値はさらに上がる。

f:id:mintscore:20191017195918j:plain

【ヤフオク】
究極博孫悟空(未剥がし):77230円
究極博孫悟飯(未剥がし):43500円

94年究極博・10億枚突破記念カードダス(5枚組)

f:id:mintscore:20191017200547j:plain

ジャンプ抽選プレゼント(6000セット限定生産)のドラゴンボールカードダス。
【ヤフオク】
5枚組:120000円。

94年究極博・ご招待券

f:id:mintscore:20191017205033j:plain
抽選でプレゼントされた究極博・各会場へのご招待券。
裏面の空白欄に数字のスタンプが打刻されていない方が価値が上がる。
【ヤフオク】
スタンプ未記入:20500円

スーパーバトルのレア(高額)カードダス

1991年11月の第1弾から1997年5月の第20弾まで発売。本弾とスーパーバトルを融合させた内容の1997年9月に発売された「特別弾」が実質的な最終弾となった。
キラカードの中でも通常カードをめくるとキラカードが現れる仕様の隠れプリズムカードが高額で取引されている。

初弾 隠れプリズム「孫悟空」「フリーザ」

f:id:mintscore:20191018153045j:plain
スーパーバトル初弾(1991年製)の「No.6孫悟空」と「No.25フリーザ」。
いずれも隠れプリズムです。
当時は隠れたキラカードを見ようと手に入れた子供達はほとんど剥がしてしまったため未剥がしの状態で残っていると大変貴重で価値が上がる。

剥がすとプリズムカードが出現する。初弾の場合、剥がし済であっても価値は割と高く状態が良ければ1枚あたり5000円以上で取引されています。
f:id:mintscore:20191018154122j:plain

【ヤフオク】
孫悟空(未剥がし):148000円
フリーザ(未剥がし):127555円

紹介したカードは初版(1991)ですが、他に究極博版(1993)と復刻版(1996)があり、1993年製の場合さらに価値が上がります。

カード裏面に製造年が印刷されているので確認できる。

f:id:mintscore:20191018160608j:plain

【ヤフオク】
孫悟空・究極博版(1993):182111円
フリーザ・究極博版(1993):101002円

孫悟空(1996):66000円
フリーザ(1996):45000円

第2弾以降も究極博版は隠れプリズムを中心に非常に価値が高い。

【!】スーパーバトル第1弾の未開封1BOX(全44種200枚入)が出品された際にはなんと220万円の値が付けられています。
初弾悟空とフリーザの隠れプリズムカードが眠っているとはいえ未開封BOXは桁違いの価値があるといえます。

No.272 孫悟飯(未剥がし)
f:id:mintscore:20191018161946j:plain
【ヤフオク】
通常版:20500円
メタリック版:88001円

No.275     孫悟飯(未剥がし)

【ヤフオク】
通常版:27000円
メタリック版:94601円

ビジュアルアドベンチャーのレア(高額)カードダス

1991年6月の第1集から1995年10月の95EXまでの計8弾まで発売。
生産枚数が比較的少数だった事、鳥山明原画仕様という事もあり、全体的にカードの価値は高く第5集までのキラカード(美品)であれば1枚3000円~で取引されている。
カード裏面にはキャラクターの顔が描かれており背景がビッコロ大魔王編までが青色、サイヤ人編以降が赤、95以降は人造人間編が緑、魔人ブウ編が
黄色へと変化する。

キラカードの裏面は「青、赤、黄色」の3種類。 青、赤のカードが価値が高い。

f:id:mintscore:20191018165840j:plain

中でも第1集のキラカードや1993年発売のビジュアルアドベンチャースペシャルのメタリックキラカードは価格が高騰しています。

No.1 宝ものはいただきだ!
f:id:mintscore:20191018163845j:plain
ビジュアルアドベンチャー第1集の①キラカード。
【ヤフオク】
第1集①:22000円

第1集は①以外のキラカード5枚も高額で取引されており、特に②のドラゴンボーイは美品であれば1万円以上の値が付きます。

No.2  ドラゴンボーイ
f:id:mintscore:20191018164504j:plain
ビジュアルアドベンチャー第1集の②キラカード。
【ヤフオク】
第2集②:19800円。

【!】ビジュアルアドベンチャー第1集の未開封1BOX(全42種200枚入)が出品された際には120万円を超える値段が付けられています。
当時の価格で4000円だった物が今や軽自動車を買える値段に。

第1集の他にも【三大超サイヤ人】【悟空突進】【奇想天外な冒険・再び】などのイラスト自体が人気のあるカードは5000円を超える場合もあります。


ビジュアルアドベンチャースペシャル

1993年6月に発売された表面裏面ともにスペシャル仕様の全42種類カードダス。
メタリックキラカードは6種類でその他はノーマルカードだが、スペシャル弾はノーマルカードでも1000円前後で取引されている。

メタリックキラカードは非常に価値が高く状態が良ければ1枚あたり8万円以上の値段が付けられています。

f:id:mintscore:20191018171953j:plain

【!】ビジュアルアドベンチャーは海外製に注意
ビジュアルアドベンチャーは海外製(カード裏面が白色が多い)も多く販売されており、購入する時は注意が必要です。商品説明とカード裏面に書いてある販売元等を確認してから購入するようにしましょう。

抽選プレゼント系カードダス

抽選プレゼント系は非売品なので一般販売されたカードダスよりも価値が跳ね上がりここから数十万円クラスのカードが出てきます。

【1】Limited3000

Limited3000 プレミアムカードダス1

f:id:mintscore:20191018173725j:plain
『Limited3000』の名の通り3000名限定で『週刊少年ジャンプ』誌上にて抽選でプレゼントされた原作者イラストを使用した「プレミアムカードダス」での第1号の1枚。
ヤフオク等のネット販売で出品される事自体が稀で最も手に入りにくいドラゴンボールカードダスの1つとしてあげられる事も多い。
ヤフオクで876000円で取引された事もある超激レアカードの1種です。

Limited3000 6枚セット

f:id:mintscore:20191018175200j:plain
3,000名限定で『週刊少年ジャンプ』誌上にて抽選でプレゼントされた原作者イラストを使用した「プレミアムカードダス」での第3弾発売記念における6枚セットのカード。
こちらも価値が非常に高く1枚あたり10万円以上の値段が付けられており、6枚セットがヤフオクで65万円で取引された事もあります。

【!】Limited3000に限らずですが、超高額カードは海外製や自作物が横行しており、画像で本物かどうか判断するのが非常に難しいのでヤフオクやメルカリなどで購入する場合注意が必要です。
10万円を超える高額商品は出来ればまんだらけ等の安全に購入できる専門ショップを利用するのが無難です。

【2】めちゃんこプロジェクト

f:id:mintscore:20191121162454j:plain
『週刊少年ジャンプ』誌上にて抽選で2,000組にプレゼントされた「鳥山明めちゃんこプロジェクトプレミアムカードダス」10枚セットのカード。
こちらも2000名限定と非常に少ない流通数なので、最近特に値段が高騰しています。
中でも価値の高い①孫悟空&悟飯は20万円近い金額で落札された事もあるので10枚セットの場合は100万円以上の値段がついてもおかしくない超絶レアカードダスです。

【3】THE COMMEMORATIVE CARD (ザ・コムメモラティブカード)
「ドラゴンボールカードダス パーフェクトファイル PART1」で紹介され、世に知られる事となった2億枚突破の記念として製造された金属製のカード。
このカードは限定100枚と非常に生産数が少ない事からネット売買で入手する機会がほぼ無いに等しく、まんだらけなどの専門店で稀に販売されています。
2014年にまんだらけオークションにて出品された時は台座なしでも90万円で落札された事から現在では200万円以上の価値があると言われています。

まんだらけオークションに出品されたコムメモラティブカードの詳細↓
https://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=271916

【4】アマダPPカードの889番と890番

f:id:mintscore:20191018183315j:plain
当時駄菓子屋やおもちゃ屋で売られていたPPカードのPART20、PART21の20円引きの袋の中にアタリ券が封入されており、アタリ券を送る事で貰えた2枚組のカード。

台紙付きの綺麗な状態の物は最も手に入りにくいドラゴンボールカードダスの一つとして知られており、ネットに出品された際には100万円、まんだらけオークションに出品された時には165万円の値段が付けられました。

高騰し続けるドラゴンボールカードダス

数あるカードダスの中でも依然強い人気を誇っているのがやはり「ドラゴンボールカードダス」。
その中でも最初期のカードダスや非売品カードダスは入手困難な傾向にありコレクターも非常に多い事から価値が上がり続けています。


バンダイ(BANDAI) カードダス30周年記念 ベストセレクションセット ドラゴンボール カードダスver

【ビックリマン】車が買える?超高額ビックリマンシールまとめ

【ゲーム】歴代ハード発売当時の価格と値下げ時の価格一覧