テトリス講座 Vol.4 Tスピン

Tスピン

Tスピンを習得する

Tスピンはテトリス消し(4ライン消し)と同様に対人戦では必要不可欠なスキルです。
特に上級者同士の戦いではテトリス消しのみでは確実に火力不足になるので、上級者を目指すならTスピン取得は避けて通れない道です。
最初の内は難しいかもしれませんが、慣れると確実に上達していきます。

・Tスピンとは?

Tスピンとは、T字ミノをねじ込むように入れて消すことです。
文章だと分かりにくいので図で説明します。
一番使う機会が多いTスピンダブルのやり方です。

こういう場面でT字を使って消す場合があるとします↓
f:id:mintscore:20170716205831j:plain

ここで普通に消すのではなくなんのブロックでもいいので1マス屋根をつけてあげます。
分かりやすくするとこんな感じ↓
f:id:mintscore:20170716210107j:plain

「ん?これT字ミノ入るの??」と思った方もいるかもしれません。
実はこの状態でもT字を入れて消す事が出来るのです。
しかしそのままハードドロップで落とすと
f:id:mintscore:20170716210704j:plain

当然こうなります(笑)
なのでTスピンは、ソフトドロップで操作して行います。

向きをこんな感じで変えてソフトドロップで落としていきます↓
f:id:mintscore:20170716211017j:plain

下面に触れるぐらいまで落としていく↓
f:id:mintscore:20170716211448j:plain

ここで向きを変えてやると・・・↓
f:id:mintscore:20170716211529j:plain

こういう感じではめ込んで消す事が出来るのです。
これがTスピンです。
「なんでこんな面倒な事をするの?」「普通にハードドロップで消せばいいじゃん」
と思いがちですが、このTスピンという技はそれだけ強力な攻撃力を誇るのです。
例にあげたTスピンダブルという技はテトリス消し(4ライン消し)と同じ攻撃力です。Tスピンを覚える事が出来れば、自分の攻撃リソースが増えて攻撃力が格段に上がります。

【Tスピンの種類】

・Tスピンミニ(TSM)・・・Tスピンで1ライン消す。
・Tスピンシングル(TSS)・・・Tスピンで1ライン消す。
・Tスピンダブル(TSD)・・・Tスピンで2ライン消す。
・Tスピントリプル(TST)・・・Tスピンで3ライン消す。

相手に送る事ができるライン数(火力)

Tスピンの種類 BtoBなし BtoB付き
TSM 0 1
TSS 2 3
TSD 4 5
TST 6 7

※TスピンミニとTスピンシングルの違いやBtoBについては次講座で扱います。

【Tスピンダブルが飛び抜けて強い理由】

なぜTスピンダブルを覚えた方がいいかというと、強い攻撃力+実戦での使い勝手が抜群にいいからです。
実戦での使う頻度でいうと
Tスピンダブル>>>>Tスピントリプル>Tスピンシングル
これぐらい差があります。

Tスピントリプルはテトリス技の中では確かに最強の攻撃力なのですが、初心者が実戦で使うには隙がとても大きい技です。やはりサクサク作ることが出来て攻撃力も高いTスピンダブルがずば抜けてバランスの良い攻撃方法なのです。

Tスピンシングルに関してはTスピンダブルより作り方がシンプルで操作も簡単なのでTスピンダブルを覚えていけば自然に身につくはずです。
TスピンダブルをマスターすればTスピンの9割をマスターしたと言ってもいいくらいです!

(補足)
Tスピンをする瞬間(回し終えた後)にハードドロップを入れると自然落下させるより素早く消す事ができます。上級者は必ずやっているテクニックなので慣れてきたらハードドロップを使って打ち終えるようにしましょう。
Tスピン

【まとめ】
・Tスピンは上級者になるためには必須スキル
・Tスピンはまずダブルから覚える

テトリス講座 Vol.5 Tスピンダブル

【テトリス99攻略】ルールや勝ち方のコツを徹底解説

テトリス講座