YouTubeが広告収入への参加基準を厳格化!本当に稼げなくなるの?
2018年1月16日、YouTubeはパートナープログラムの新しい参加資格を発表しました。
2018年2月20日より更新されるこの要件はこれまでの参加資格に比べると厳格化された事は間違いありません。
既にYouTubeの動画投稿で収益を得ている方、またはこれからYouTubeで動画投稿を始めようとしている方にとってはかなり衝撃なニュースとなりました。
果たして前の基準に比べてどれだけ厳しくなったのか、新規の方にとってYouTubeで収益を得る事は本当に難しくなったのでしょうか?
今回発表の広告パートナープログラム参加基準について詳しく見ていこうと思います。
YouTubeパートナープログラムの新しい参加要件について
これまでの資格要件
・チャンネルの総視聴回数が10000回以上(全期間)
チャンネル登録者、動画本数、期間にかかわらずチャンネルの全動画を合わせた総視聴回数が10000回以上で基準を満たす事ができました。
今回適用される資格要件(2018年2月20日~)
・過去12カ月間の総再生回数が4000時間以上
・チャンネル登録者数が1000人以上
の2つの条件になります。
なお今回適用される資格要件はすでに広告収入を得る条件を満たしているチャンネルも対象に含まれます。
なので今回の更新によってパートナープログラムを外されてしまうチャンネルも出てくる見込みです。
過去12カ月の総再生回数が4000時間以上
・1つ目の条件となる過去12カ月間の総再生回数が4000時間についてですが、一見4000時間というと大変な数字に見えるかもしれませんが、これは現在YouTubeでお小遣い程度の収入しか得ていない方でもさほど難しくない条件です。
4000時間を日数に換算すると約167日です。パッとこない数字かもしれませんがこれをクリアできる基準について投稿頻度別にまとめてみました。
※投稿する動画の長さを5分、平均動画再生時間を3分(維持率6割)で計算
クリアできる目安は1年間のチャンネル動画の総視聴回数が8万回以上
・1年間毎日投稿の場合
1動画当たりの平均視聴回数が220回以上でクリア
・1年間週1投稿の場合
1動画当たりの平均視聴回数が1540回以上でクリア
・1年間月1投稿の場合
1動画当たりの平均視聴回数が6700回以上でクリア
一部メディアではこの基準をクリアできない中堅YouTuber以下が続出すると書かれていましたが、こうしてひも解いていくとそれほど難しい事ではない事が分かります。
この基準は視聴回数に換算すると1年間のチャンネル動画の総視聴回数がおよそ8万回以上になります(動画の長さや平均視聴時間によって変動)。これは中堅YouTuber以上なら1回の動画で基準をクリアしてしまう数字なのです。
また中堅に満たないチャンネルでも1回でもバズった動画があって10万再生をとれば簡単にクリア出来てしまうので、一回でもバズった動画があるチャンネルや地道な動画投稿をしているチャンネルにとっては難なくクリアできる基準と言えます。
チャンネル登録者数が1000人以上
個人的にはこちらの方が難しく感じます。
実際、再生時間4000時間を難なく達成しているチャンネルでも登録者数が1000人に満たないチャンネルは数多くあります。
具体的な例をあげるとテレビの動画やタイトルなどで釣った動画、動画と見せかけたテキスト動画、アダルト動画などがこれにあたります。
これからは動画単体の面白さだけではなくチャンネルそのものの魅力が必要になってくるでしょう。
YouTubeの今回の更新内容でわかったこと
YouTubeが発表したこの基準は確かに以前よりは厳しくなりました。
しかしトップYouTuberはもちろんのこと地道に活動してきたYouTuberにとっても大半が影響を受けずにすみそうです。
今回の件で割を食う事になりそうなのはテレビ動画などのグレーゾーンの動画、釣り動画や煽り動画で多く占められるチャンネルです。
逆にいえば新規の方であってもクリエイターとして動画活動をしていきたいと考えている方(いわゆるYouTuber)にとってはむしろ以前と変わらない基準といってもいいぐらいです。
なぜならクリエイターのチャンネルは良質な動画投稿を続けていれば必ずチャンネル登録者数も伸びていくからです。
以前の基準ギリギリの状態で入ってくる広告収入は本当に僅かなものですし安定して稼げるようになるのはそれこそ今回更新の基準を上回ってきてからの話なので・・・
とはいえこれからはよりいっそう良質な動画作りを求められる事になりそうです。
視聴者にとっては再生して即離脱するような動画が減っていく事になるので今回の参加基準の引き上げは歓迎すべき事なのかもしれません。