【テトリス99】ルール変更で初心者にも大チャンス?第2回テト1カップ開催!

【テトリス99】ルール変更で初心者にも大チャンス?第2回テト1カップ開催!

テト1カップ先日任天堂から第2回テト1カップ開催のアナウンスがありました。
第1回テト1カップから約1カ月、前回のルールが変更され初心者でも当選しやすい仕様になりました。

第2回テト1カップ開催日時と賞品

開催日時は2019年4月12日(金)22時~2019年4月15日(月)15時59分までとなります。
賞品は999人に999ゴールドポイント進呈。
開催期間と当選人数、賞品に関しては前回と一緒のようですね。

今回は抽選条件に変更が

・第1回テト1カップルール
1位を獲ったら抽選対象。1位回数が多ければ多いほど当選確率アップ。

・第2回テト1カップルール
順位に応じてポイントゲット。100ポイントを一口として当選権利獲得。以降100ポイント取得ごとに応募口数がアップしていき当選確率が上がる。

ポイント詳細

順位 獲得ポイント
1位 100P
2位 50P
3位 30P
4~10位 20P
11~30位 10P
31~50位 5P
51~80位 2P

第2回は80位までに入ればポイントを獲得できるようになり、1位をとらなければ権利すらもらえなかった第1回と比べると初心者でも気軽に参加できる仕様になりました。

少しでも上の順位に入るために

初心者に優しくなったルールとはいえ、できれば効率的にポイントを集めていきたいところ。
一つでも上の順位を目指すためにできる事は

【1】プレイする時間帯
1つ目は時間帯です。イベント中は普段プレイしていない猛者が大量に参戦してくるのでプレイヤーレベルが上がりがちです。
猛者の少ない時間帯を狙うようにすると比較的良い順位に入りやすくなり効率良くポイントを集める事ができます。
夜10時~深夜2時ぐらいまでは日本人プレイヤーも多くなりレベルの高い部屋に当たる確率も上がるので比較的難易度の下がる朝~夕方の時間帯がオススメ。

【2】生き残り重視のプレイスタイル
今回は10位までに入ればそれなりにポイントを獲得できます。
10位以内に入る生き残り重視の戦い方をすれば1位にならずとも自然とポイントはたまっていきます。
・ミスを少なくする。
・相殺を心がけ、できるだけ低い地形を保つようにする。
・守り重視の戦略。
これらの事を意識して戦っていくだけでも高順位に入りやすくなり多くのポイントを獲得できるはずです。

【テトリス99攻略】ルールや勝ち方のコツを徹底解説 – ひまつぶしぶろぐ