テトリス講座 Vo.1 上達のコツを分かりやすく解説
テトリス初心者向けに基本的なルールや簡単に上達するコツを紹介していきます。
対戦テトリスの基本ルール
テトリスはテトリミノ(テトリスブロック)を消す事で相手にブロックを送る事ができ、一度に消すライン数によって攻撃力が変化する。
消去ライン数 | 相手に送る事ができるブロックのライン数 |
---|---|
1ライン消去 | 0 |
2ライン消去 | 1 |
3ライン消去 | 2 |
4ライン消去 | 4 |
上記表の通り一度に消去するラインの数が多いほどより多くのブロックを相手に送る事ができる。
※TスピンやREN等の火力についてはTスピン講座とREN講座で詳しく解説。
テトリス上達のコツ【1】綺麗な積み方を覚える
テトリミノをすき間なく綺麗に積んでいく事はテトリスを上達する上で最も重要な技術です。
ここでは綺麗に積んでいくコツをいくつか紹介します。
【1】平坦な地形になるように積んでいく。
平坦な地形になるように積むとどの種類のテトリスミノが来ても対応しやすくなります。
逆にいうと凹凸地形にすると次に置けるテトリスミノが少なくなるので地形が崩れてしまう原因になります。
特に注意したいのがTミノの置き方です。
上図のようにTミノを上向きに置いてしまうと典型的な凹凸地形となってしまい次に置けるミノがほとんどない状態になる事が分かります。
Tミノは「地形を修正する」「地形を崩す」両面性を持ち合わせているので特に置き方に注意が必要です。
【2】縦置きをなるべく避ける
テトリミノは回転する事で縦向き、横向きにする事ができます。しかし縦に置くという事は必要以上の段差を作ってしまい後々置けるテトリミノが限られてしまいます。
はじめの内はテトリミノをなるべく寝かせておくようにしてとにかく平らな地形になるように心がけましょう。
3段以上の段差を作ってしまうと棒ミノでしか解消できなくなる!
テトリス上達のコツ【2】ホールド機能を積極的に使う
テトリスではテトリミノをホールドしたり取り出したりする事ができるホールド機能というものがあります。
積みをする上でホールドは欠かせない機能です。
初心者は降ってくるテトリミノをさばく事で精一杯になり、ついついホールド機能の存在を忘れてしまいがちです。
今操作しているテトリミノだけではなくホールドしてあるテトリミノにも気を配り常に2つの選択肢がある事を意識しながら積んでいく事で積みの幅が圧倒的に広がります。
使いこなせるようになると積み初心者は脱却したといえるほどなのでホールド機能は積極的に使っていきましょう。
テトリス上達のコツ【3】回転の使い分け
速度が上がるとその分多く積み込みができたり消したりする事ができるのでそれだけで他プレイヤーと差をつける事ができます。
速度に関して初心者がまず意識しなければならないのが左回転と右回転の使い分けです。
Lミノで上図のように消したい時に回転操作をAボタン(右回転)のみで行っているとLミノを3回転させなければいけないので速度が遅くなってしまいます。
Bボタン(左回転)を使うと1回転で済むので効率的に操作を行う事ができます。
回転の使い分けは最初は戸惑うかもしれませんが、練習していく内に必ず何も考えずにできるようになります。
最初は操作がどれだけ遅くなっても構わないので、効率の良い回転を意識して使い分けられるようになりましょう。
速度は上記の回転使い分けの他に積み方が上達する事でも自然に上がっていきます。
速度を上げる効果的な練習方法はマラソンモード(一人用モード)です。
まずはマラソンモードをひたすらプレイして基礎スキルを身につけましょう。
綺麗に積むというスキルは初歩的なものに見えますが、これがとても重要なスキルなのです。
これをマスターするだけでテトリススキルの半分を理解した!といっても過言ではないぐらい大切な事です。
なにせ上級者でもテトリミノを絶えず完璧に積むというのは難しいものです。基礎中の基礎でもありとても奥が深いものでもあるという事になります。
テトリスの上手くなるコツは他に
【Tスピン】
【REN】
【開幕の積み方】
【対戦相手の凝視】
などがあります。
ですがこれらの応用スキルは後から取得しても全く問題ないものです。
むしろこれらのスキルを初心者の内に覚えようとすると、小手先だけの技術になってしまい上達を妨げてしまう可能性すらあります。
紹介した3つの基礎技術がしっかり出来てはじめて最大限に力を発揮出来るものです。
まずは1~3の基礎的な事をひたすら練習する事をオススメします。