【DbD】チェイスの要「ジャングルジム」攻略

【DBD】チェイスの要「ジャングルジム」攻略

Dead by Daylightのジャングルジムの形状やそれを使ったチェイス方法を紹介します。
※マップによってジャングルジムの壁の長さや形状が多少違いますがその点ご容赦ください。

ジャングルジム【2窓】

【生成マップ】
・マクミラン・エステート
・オートヘイヴン・レッカーズ
・コールドウィンド・ファーム
・バックウォーター・スワンプ
・クロータス・プレン・アサイラム
・レッド・フォレスト
・山岡邸
・ギデオン食肉工場
・オーモンド

【地形】

T字型とL字型の壁にそれぞれ一つ窓が付いている。
板がないのでそれほど強いジャングルではないですが、ほとんどのマップに生成されるため使いこなせるようになるとチェイス時間が延びやすくなります。

【チェイス】
理想的なチェイスは時計回りに窓を飛ぶ事。読み合いが発生しないまま最速飛びができるのでキラーとの距離を安全にとる事ができます。

キラーが反時計回りに追ってきた場合はキラーのステインをよく見ながら窓を飛ぶようにします。
ステイン隠しをしてきたり短い壁の場合は基本的に読み合いの勝負となります。

ジャングルジム【1】


【生成マップ】
・マクミラン・エステート
・オートヘイヴン・レッカーズ
・コールドウィンド・ファーム
・バックウォーター・スワンプ
・クロータス・プレン・アサイラム
・レッド・フォレスト
・山岡邸
・ギデオン食肉工場
・オーモンド

【地形】

板の対角線上に窓があります。非常に強いジャングルジムの1つなので覚えるとある程度の時間を稼ぐ事ができます。

【チェイス】
時計回りにチェイスして窓を使う事で板をギリギリまで節約する事ができます。

窓を飛んだ後はキラーの動きによってどちらへ逃げるか決めておく。
反時計回りの場合はキラーとの距離を確認しながら板付の壁を周回します。

ジャングルジム【2】

【生成マップ】
・マクミラン・エステート
・オートヘイヴン・レッカーズ
・コールドウィンド・ファーム
・バックウォーター・スワンプ
・クロータス・プレン・アサイラム
・レッド・フォレスト
・山岡邸
・オーモンド

【地形】

多くの屋外マップで生成されるジャングルジム。
こちらも非常に強い地形なので覚えるとチェイス時間を稼ぎやすい。

【チェイス】
理想は時計回りのチェイス。窓を駆使して板を節約する事ができます。
こちらは窓付きの壁が長いのでここのみを使ってある程度時間を稼ぐことも可能です。

ジャングルジム【I字】

【生成マップ】
・マクミラン・エステート
・オートヘイヴン・レッカーズ
・コールドウィンド・ファーム
・バックウォーター・スワンプ
・クロータス・プレン・アサイラム
・レッド・フォレスト
・山岡邸
・オーモンド

【地形】

多くのマップに生成されるジャングルジム。
窓がないため他のジャングルジムと比べると弱いですが板を倒すか倒さないかの読み合いに勝てばある程度時間を稼ぐ事ができます。

【チェイス】
地形図の左下の壁が周回距離が長いのでそこを周回するチェイスが理想ですが、ステイン隠しをしてきたり逆回りしてくるキラーに対応しにくいため斬られてしまう可能性が高くなります。
周回距離は短いですが右下壁を周回する方がキラーの動きに対応しやすいので視点移動をスムーズに行えるサバイバーは右下壁を周回するようにします。

1発斬られた後はデッドハードがあれば読み負けても板まで間に合うので周回距離の長い方を周ってもOKです。
このジャングルは板を倒した後も強いので特に負傷時は無理をせず早めに板を倒してキラーとの距離をとるようにします。

ジャングルジム【4壁】

【生成マップ】
・マクミラン・エステート
・オートヘイヴン・レッカーズ
・バックウォーター・スワンプ
・クロータス・プレン・アサイラム
・レッド・フォレスト
・山岡邸

【地形】

4つの壁に板1つと窓1つで構成されているジャングルジム。
端壁に窓がある場合と中壁に窓がある場合がありますが、窓への最速飛びがしやすい中壁に窓がある方が多少強い生成です。
いずれの4壁も板と窓の位置を把握しておく事が大切です。

【チェイス】
板付近で駆け引きしつつキラーとの距離がとれたら窓を飛ぶようにします。
基本的に4壁の板周りは周回距離が短い場合が多く板を倒した時点で弱くなってしまうので、できるだけ板倒しを渋りつつ隙ができた時に窓か外周へ逃げる方が得策です。

ジャングルジム【3】

【生成マップ】
・マクミラン・エステート
・レッド・フォレスト
・山岡邸
・オーモンド

【地形】

1板1窓構成のジャングルジム。マクミランエステート、レッドフォレスト、山岡邸、オーモンドに生成される。
2窓やI字などに比べ見る機会は少ないですが、かなり強いジャングルジムです。

【チェイス】
キラーとの距離が開いている時は窓を飛んで板を節約するようにします。
距離が詰まってきたら板に戻り周回して駆け引きをしましょう。この板壁は周回距離が長いので先倒ししても割と強いです。

ジャングルジム【4】

【生成マップ】
・レッド・フォレスト
・オーモンド

【地形】

板窓付の壁を複数の壁が囲んでいる構成。
現在確認できる生成マップは少ないですがそれほど複雑な地形ではありません。

【チェイス】
基本的にキラーの来る方向をよく見ながら窓を使ってチェイスをします。
読み勝てると距離を取る事ができるので再度窓を使うようにすると板を温存したままチェイス時間を延ばす事ができます。

チェイスを伸ばすにはジャングルジム攻略が鍵?

ジャングルジムは板グルと比較すると覚える事が多くはじめの内は苦手意識を持ちやすいですが、慣れてくると外観からジャングルジムの種類を把握し板や窓の位置も分かるようになっていきます。
サバイバーにとってもキラーにとってもチェイスのスキルアップになるはずなので、ジャングルジムを覚えてより楽しいDbDライフを送りましょう。
※オーモンドや山岡邸で見かける地形が複雑な「特殊ジャングルジム」についてはまた別の機会に紹介したいと思います。

【DbD】サバイバーパーク人気ランキング【ランク別】

【dbd】キラー不利マップ・有利マップランキング【2022】

【DbD】あまり知られていない役立つ窓枠